ジョバールとは?

コンセプト

名前の由来は乗馬を楽しむから来ています。
『乗馬をする』→『乗馬~る』→ジョバールになりました。
楽しい乗馬、良く調教された安全な馬で乗馬を楽しむをコンセプトにしています。
ブリティッシュ部門・ウエスタン部門・エンデュランス部門 多種多様な乗馬スタイルを提供出来ます。
各競技会、公認競技会への出場も可能です。
『ライディングクラブ那須』にクロスカントリーのコースも建設予定です。
また、『ホース・アシステッドセラピー』も行なっております! 馬は人間の心を読む能力が優れています。
乗馬を通じて、馬の手入れから、馬の世話、厩舎の管理、馬の観察などをご自身で体験することのよって、障がい者の精神機能と運動機能を向上させ、
社会復帰を早めるリハビリテーションの一つです。
当クラブは安全な馬たちなので、こうした体験が可能です。
当クラブ(栃木県真岡市、栃木県那須町)へお立ちよりください。スタッフが親切・丁寧にご説明致します。

こだわり

  1. 飼料
  2. 放牧
  3. 馬の調教トレーニング
  4. レッスン
  5. 馬の生産
  6. 馬乗りとして!

牧草を30000坪耕作

牧草を30000坪耕作しております
馬の飼料は牧草(イタリアン、チモシー、レッドクローバー、オーチャードetc)の生草をできる限り使用します。
1日に12時間以上食べていれれる様にしております。
生草、サイレージ共に裁断機により2〜3cmにカットし消化吸収を良くしています。
冬場は、牧草の一番草に乳酸菌、酵母を加え、馬用のサイレージを与えます。
人間で言う血液サラサラ状態を維持しております。

放牧について

放牧は平均5時間 最低2時間としております。
(いつでも飼料が食べられる状態で放牧)

ミネラルの豊富な水

那須高原の地下150mからミネラルの豊富な水を供給しております。
人間が呑んでも美味しい水です。

馬の調教トレーニングについて

全頭にナチュラルホースマンシップから教育します。
基本的に仔馬からナチュラルホースマンシップ、乗り運動は2歳以上を基本とし乗馬に適した体造りから初め、体の成長に従い調教を入れる、馬の成長に合わせた体造りを基本としております。
養老馬は特に自力で動ける体造り(トレーニング)をお勧め致します。

レッスンについて

馬の骨格、構造に適したセンターに跨ること基本とし、バラン騎坐での騎乗が出来る事を目標とし、馬との向きあい方から学んで頂きます。
応用として ウエスタン馬術、障害馬術、馬場馬術、総合馬術、エンデュランス、古式馬術etc
お客様の目指す騎乗を目指します。

馬の生産について

お客様が安全に乗れる馬を生産します
オーダー(かけ合わせをご相談)があれば生産から競技会出場までをお客様と一緒にトレーニングスケール(スケジューリング)調教を致します。

馬乗りとして!

自分だけ馬に乗り気分が良ければ良いなど馬のマインドを考えられない方はお断り致します。
馬は物マシーンではない

馬をパートナーとして受け入れて頂ける方以外のオーダーは受けません。

会社概要

会社名 ライディングクラブジョバール
所在地 ライディングクラブジョバール真岡店
〒321ー4514 栃木県真岡市水戸部308

ライディングクラブジョバール那須店
〒329-3225 栃木県那須郡那須町大字豊原丙5228-1

TEL 0285-75-0065
FAX 0285-75-0077
代表 藤田尚久
事業内容 乗用馬の調教及び乗馬の指導に関する業務
会員制乗馬クラブの経営、乗馬スクール、乗馬ライセンス合宿の開講
馬具·馬装具の販売
イベント 祭事 撮影等への貸し出し
乗用馬等馬匹の販売、その他

研修生・アルバイト募集

初めての方でも大歓迎です!
研修生・アルバイト大募集!!
馬と自然のなかで気持ち良く働きませんか?

アルバイトさん

動物好き方であればOK!馬のお世話がお仕事です。
週1回からでも可能です。

研修生

将来、競技会に出場したい方、乗馬ライセンス取得から指導者取得まで働きながら取得できます。

 

ブリティッシュ乗馬

世界共通の乗り方で、オリンピックの各馬術競技はこの乗り方を基本にしています。
乗馬の最大の魅力は、それが生き物を相手にするスポーツだということです。

詳細を見る

ウエスタン乗馬

牛を追うカーボーイの乗馬から生まれた馬の乗り方で
長時間のランチワークに耐えられるように無理がなく馬にも人にも疲労の少ない事を目的とし、馬にとって自然な動きを求める乗り方です。

詳細を見る

エンデュランス乗馬

エンデュランス馬術競技(Endurance riding)は
20kmの(トレーニングライド)~160Kmの長距離を数時間かけて騎乗し、その走行タイムを競う競技です。

詳細を見る

PAGE TOP